気象庁の保有する検潮所や巨大津波計によって観測された津波の情報は、週間地震概況や、地震・火山月報(防災編)で発表されています。 ここでは、津波警報・注意報、津波情報の発表状況や、津波を観測した津波観測施設名、到達時刻、最大波の高さなどが公開されています。 また、平成28年11月22日に発生した福島県沖地震の際のように、暫定結果が報道発表資料で公開される場合もあります。 これらの資料で用いられている気象庁が保有する観測情報は、気象庁地球環境・海洋部海洋気象課海洋気象情報室長宛に、「気象庁保有情報の提供申請書」に、
観測点の位置については、国土地理院が運用する海岸昇降検知センターの験潮場一覧(各験潮場情報)、 もしくは、地震調査研究推進本部が管理する地震観測施設一覧の「検潮・津波観測施設」で確認することが出来ます。 また、申請時には、県単位での指定も可能とのことです。
観測期間は、検潮所(又は巨大津波計)によって異なり、例えば、釧路地方気象台によって管理されている釧路では、 1950年以前の観測記録もあるようです。
具体的には、気象庁地球環境・海洋部海洋気象課海洋気象情報室に電話でお問い合わせ下さい。 インターネット経由でオンラインでデータをリクエストする窓口はありません。 申請様式などを電子メールでお送りいただけます。 なお、これらのデータの申請先は、気象庁地震火山部ではありませんので注意が必要です。また、データの取り扱い(二次配布の許諾など)については、都度ご確認下さい。